コンテンツへスキップ
Re麺bar
Re麺bar
食べあるきとおぼえがき。
  • 食べあるき
  • Instagram
  • Re麺barについて

カテゴリー: その他

2020-11-26

コザの有名店『TESIO』のソーセージ造りワークショップを体験してきました。

料理好きな彼女に連れられてソーセージ造りのワークショップに行ってきました。 やってきたのは浦添市にあるキッチン用品のお店「KiCHi」(旧チューイチョークホームセンター)。ヒラミレモンケーキやタルトで有名なオハコルテのイ…

2020-11-21

宜野湾市・オリーブオイルの専門店「Flesco」へ立ち寄ってみたら予想以上におもしろかった。

FLAP COFFEEでコーヒーを飲んだ後、お店の向かいに「オリーブオイル専門店」という看板を発見。同席してた女性陣が気になる!というので、覗いてみることに。 場所はりうぼう普天間店の真向かい。出入り口の信号を渡るとすぐ…

2020-11-15

読谷村・残波岬でワーケーション。コーワキングスペース「Howlive 読谷残波岬店」へ行ってみた。

読谷村の残波岬公園内におしゃれなコワーキングスペースがオープンしたと聞いたので、早速行ってきました。 残波岬公園内にある「いこいの広場」の正面玄関を潜るとみえてきます。読谷村内はおしゃれなカフェは多数ありますが、どこも賑…

2020-05-21

宜野湾市・MINIVELO STATION(ミニベロステーション)でメンテナンスをしてきたよ。

コロナの自粛ムードも着々と解禁へと向かってますね。 食べ歩きをメインに書いてたブログも、飲食店が相次いで休業になったり、仕事柄ずっと家にこもってリモートだったので外に食べ歩く機会も少なく…。そんな退屈な日々も徐々に解け始…

2018-04-19

大阪市・やっと会えた!あげぱんの移動販売「給食当番37号車」の揚げパンを食べてきた

給食といえば揚げパン!という方、どれくらいいるのでしょうか。 私はとくに【給食=揚げパン】と直ぐには思い浮かばないですが、小学生くらいの時に『給食当番』という移動販売形式の揚げパンが大好きでした。 以前このブログでも書い…

2018-02-08

むかし、「給食当番」って言うあげぱんの移動販売車あったよね?

ふと、真夜中に思い出した&気になったこと。 およそ10年くらい前、沖縄県内各所に「給食当番」っていう移動販売スタイルのあげぱん屋さんが存在しておりました。 たしか、フランチャイズ展開で全国各地にあるらしく東京に本店があっ…

2018-01-26

DMM mobileのSIMカードを1枚追加して、P9Liteに2枚差ししてみる。

現在iPad miniで使っているMVNO回線「DMMmobile」が安くて快適なので、もう1枚追加しました。   MVNO回線とは、いわゆる「格安SIM」というやつに等しいです。最近よく耳にしますよね。 申し込み&開通…

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

アーカイブ

カテゴリー

Powered by WordPress | Theme: Write by Themegraphy